ワーキングメモリを鍛えるには?
- 出典元 : https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E8%B6%85%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%81%AA%E8%A1%8C%E5%8B%95%E5%BF%83%E7%90%86%E5%AD%A6/id1586630503?i=1000692455663
- 読書。物語の、読み終わった部分を覚えておくからこそ、ストーリーが読める
- 楽器。ちょっと先を暗譜して、演奏する
ワーキングメモリを鍛えるには?
マリーナベイサンズが傾き続けている、という噂の検証の、まとめ動画を見て。
意見
日本の建物だって、ただの直方体のマンションでも、耐震補強入れたりしてるからなぁ。
もちろん地震ありきだけど。
ただ、メンテナンスは、どんなにシンプルな構造でも必要。ということは、マリーナベイサンズみたいな特殊な形態は、より一層、メンテナンスは不可欠。メンテナンス分の儲けは出てると思う。
だからタイタニックを教訓に、倒れること前提で、各部屋や、インフィニティプールに、パラシュートをつけておけばいいのでは?それぞれがぶつからずに、人が何も操作しなくても、パラシュート側が人をキャッチして、即座に発射できる、かつ水着でも安全に地面にも降りられるような。お手洗い中や、シャワー中の方でも、キャッチできるなら、なおいい。
ここまでやっておけば、「倒れても安全な建物」になるから、一見安全そうな直方体の建物で、耐震補強されてないものよりも、より安全になる。
一人だって亡くなる方は出せないけど、仮に亡くなる方が二桁以上出たら、呪いの物件になってしまうよ。サムスンはもちろん、シンガポール政府も。
もう一歩踏み込んだ話が聞きたいです。新卒教育にお金をかける企業が少なくなって、かつ、プロになるまでの程よいサイズの仕事がなくなると、人が育つ仕事がなくなります。ガチなプロも、半永久で生きてるわけでないのです。数年はそうなると思いますが、アマチュアやプロになりたい修行を積みたい人たちが、プロにならずにAI未満の仕事しかできない。
さて、そこをどう埋めるか、です。
https://youtu.be/Lf5_YHHIslE?si=zdH0gfFHH1bNiwXo
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。